朝日カルチャーセンター・中之島で7月に「シチリアへの旅」を語ります

「シチリアへの旅 〈未来への記憶〉がやどる地中海の島をゆく」と題して講義をします。

日程:2020年7月23日 木曜 13:30~15:30

https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/316821ee-96a4-b192-2faa-5e313f3fcca1

※お申込みを再開いたしました。詳しくは上記URLにてご案内いたします。

 
地中海の中心に位置するシチリアには、様々な民族の支配を受けた歴史と独自の文化が存在します。とりわけノルマン人が設立したシチリア王国は、ギリシア、ラテン、アラブの言語と文化が共存し、中世ヨーロッパで最も進んだ文化の発信地でした。
18世紀にはグランド・ツアーの客が行き交い、明治維新と同じ頃、イタリアの一部となってからは、世界文学史に名を残す作家が輩出します。ノーベル賞作家のピランデッロ、自ら「公爵」と名乗り、曾祖父をモデルにした小説と映画『山猫』で名高いランペドゥーザ、マフィアを初めて純文学に登場させたシャーシャなど、三千年の物と言葉がつみ重なる“人類の知恵の源泉”シチリアを紹介します。パレルモやアグリジェントなど、個性あふれる街も写真や映像でお楽しみ下さい。

 

朝日カルチャーセンター:2020/7/23イベント

「大竹昭子写真展ー須賀敦子のいた場所」(神戸)でトークショーをするお知らせ

9月7日(土)~12日(木)
神戸・元町のギャラリー島田で開かれる

「大竹昭子写真展 須賀敦子のいた場所」を記念して、

作家で写真家の大竹さんと、初日にトークショーを行います。

大竹昭子著『須賀敦子の旅路』(文春文庫)は、作家の須賀さんとふかい
親交のあった著者が、ミラノ、ヴェネツィア、ローマをくまなく歩き、
須賀文学の核をなす場所や人や事物を目で見て、確かめ、思考をかさね、
没後20年たった今、珠玉の須賀ワールドへとふたたび読者を誘います。

武谷は、作家になられる前の須賀さんの想い出を、イタリア文学研究の後輩として、
また同郷の友人として語ります。詳細は、下をクリックしてください。

http://gallery-shimada.com/?p=6334

 
トークショーに先がけ「ギャラリー島田」通信に「須賀敦子さんと対話した日々」を
記しました。蝙蝠マークの島田さん、すてきな紹介文をありがとう。

 

(ギャラリー島田」通信 2019.08/09 「美の散歩道 86」)
(「ギャラリー島田」通信、2019.08/09 「美の散歩道 86」)

 

第43回地中海学会大会で講演しました

2019年6月8日(土)~9日(日)
神戸大学百年記念館・六甲ホールで開催された
第43回地中海学会大会(共催:神戸大学人文学研究科)で、

「神戸で想う、ピランデッロのカオス・シチリア」

と題して、記念講演をしました。

恒例の「地中海トーキング」のテーマは<港町:交流と創造>、
2日目の「シンポジウム」のテーマは<文化遺産と今を生きる〉。
異文化研究に携わる様々な分野の研究者が、神戸港を見渡す大学に集えたのは、
震災復興のひとつの証として、感慨ぶかいものがありました。

第43回地中海学会大会、地中海学会については、下のサイトをクリックしてください。

神戸新聞記事 2019年5月25日
神戸新聞記事 2019年5月25日

第43回地中海学会大会(2019年6月8~9日) 地中海学会について

 

没後20年「知られざる須賀敦子を語る」連続講演会(大阪)のお知らせ

(内容)作家の須賀敦子さんが旅立たれて20年。
友人として、人生の師として、1970年代から須賀さんと交流し、
ゆたかな時間を共有した2人の講師が連続講演会を行います。
 
日程  2018年 5月26日、6月16日(土)
時間  16:00~17:30(2回)
※場所については上記をクリックいただくか、ページ下部でもご案内しております。
受講料  カルチャー会員 6,480円  一般 7,128円
申し込み  中之島教室 電話 06-6222-5222 で受付
      ホームページから 「朝日カルチャー 中之島」で検索
 
講演会プログラム
 1)武谷 なおみ(イタリア文学研究者 元大阪芸術大学教授)
   5月26日 『作家になる前の須賀敦子』
 2)大町 志津子(オペラ衣装美術デザイナー)
   6月16日 『エマウス運動をきっかけに』
受講料:カルチャー会員 6,480円  一般 7,128円
 
お申し込み:中之島教室 電話 06-6222-5222まで
講演の詳細はこちらをクリックいただくか
「朝日カルチャー 中之島」で検索
または下部のチラシをクリックしてください。

没後20年 「知られざる須賀敦子を語る」講演会(大阪)のお知らせ

講師紹介
「知られざる須賀敦子を語る」講演会 講師

会場へのアクセス

没後20年「友人須賀敦子を語る」講演会(芦屋)のお知らせ

イタリア文学の翻訳者、晩年はエッセイストとして活躍し、今も多くの読者を魅了する

須賀敦子さん。

でも若い時代の須賀さんにはもうひとつ、イタリアにおける日本文学の名訳者という

別の顔がありました。なかでも谷崎潤一郎の小説の翻訳は7作以上。

20年目の命日に、芦屋市谷崎潤一郎記念館の主催で、芦屋生まれのなつかしい友人、
須賀敦子さんの想い出を語ります。

日時 2018年3月20日(火)午後2時~3時30分
場所 芦屋市立美術博物館 講義室
定員 80人

講師 武谷なおみ(イタリア文学研究者、元大阪芸術大学教授)

受講料 1,000円(谷崎記念館入館料込み)

※ 注意:コチラの講演はすでに終了しております。※

場所が芦屋市立美術博物館(谷崎記念館隣)、定員80名に変更になりましたが当日は90名近い参加者にめぐまれ、須賀さんの人気の高さが偲ばれました。

 

2018年3月「友人須賀敦子さんを語る」講演会
「読売新聞」2018年1月10日(夕)

 

(谷崎潤一郎の小説、須賀敦子訳、イタリア文化会館東京・大阪蔵)
(谷崎潤一郎の小説、須賀敦子訳、イタリア文化会館東京・大阪蔵)

「神戸新聞」2017年12月15日〈随想〉武谷なおみ

「ノーベル賞作家ルイジ・ ピランデッロ生誕150年記念」講演会のお知らせ

7月8日(土)イタリア文化会館・大阪の主催で、
シチリア出身のノーベル賞作家ルイジ・ピランデッロの生誕150年を記念する講演会を行います。(17時~19時)

ルイジ・ピランデッロ講演情報

 

タイトルは

「ピランデッロの謎をとく - 短篇をよみ、シチリア発見の旅にでよう」

イタリア好きの人たちを作家の故郷アグリジェント(ジルジェンティ)に誘うミニ講義で
古代ギリシアの遺跡とともにこの町に残る、アラブ的性格について語ります。

 

詳細についてお知りになりたい場合は、ページ上部の講演会へバナーより移動していただくか、「イタリア文化会館大阪 ピランデッロ講演会(2)」のキーワード検索からブログページへ移動して下さい。


(ご予約/お問い合わせ先)
イタリア文化会館大阪『7月8日講演会』(参加費無料)
メール:corsi.iicosaka@esteri.it
電話番号:06-6227-8556

「シチリア文学とアリアの夕べ」が大阪倶楽部で開催されました

12月19日(金)
シチリア文学とアリアの夕べ」が大阪倶楽部で開催されました。
イタリア文化会館・大阪の企画により実現した武谷なおみ講演会とシチリアのメゾソプラノ歌手テレーザ・ニコレッティのコンサートの夕べには、〈『山猫』作者『ランペドゥーザ全小説』出版を記念して〉という副題がついています。粋な計らいをしてくださったフォッサーティ館長に感謝します。